
シリコンバレーで大流行しているというスニーカーブランド『オールバーズ』はご存知ですか?
一時期、インフルエンサーのマコなり社長がYouTubeで絶賛したことにより話題となりました。
(そういう私もマコなり社長のYouTubeを見て知りました)
本記事では、2020年1月に日本初出店されたオールバーズ原宿店での体験談をまとめていきます。
結論から言うと、世界一の履き心地というフレーズは本当でした。
なぜなら、店舗に着く頃には歩いて痛くなっていた足裏が、オールバーズを試し履きしただけで無痛になったからです。
クッション性と驚愕の軽さは、わたあめで足が覆われているのかな?と思えるほど衝撃的でした。
以降で、オーバーとも捉えられる私の表現が納得できるように、オールバーズについて具体的にまとめていきます。
そもそもオールバーズって?

まず初めに、オールバーズについて知らない人のために簡単に説明していきます。
オールバーズとは、『シリコンバレーで大流行中のD2Cユニコーン』です。
「ちょっと何言ってるかわからない」と思ったあなたのために、さらにわかりやすく説明していきます。
シリコンバレー=グローバル企業の宝庫
まず、シリコンバレーはアメリカのカリフォルニア州に位置する、多くの新興企業や技術系のグローバル企業が密集する地域です。
有名な企業で言うと、『Apple 、Facebook 、Google 』などがそれにあたります。
また、多くのベンチャー企業が生まれる地として、デキるビジネスマンや若者から一目置かれる場所とも言えるでしょう。
D2C=ネット通販
次に、D2Cとは「Direct to Consumer」の略称です。
意味は、ネットでモノを売るビジネスモデルとも言えます。
具体的には、メーカーやブランドが、自社で企画・生産した商品を、流通業者を介することなく、自社ECサイトで直接消費者に販売することを指します。
ユニコーン=超成長企業
最後のユニコーンは、端的に言えば未上場企業で時価総額が1,000億円を超える超成長企業です。
これらをまとめると、『シリコンバレーで大流行中のD2Cユニコーン』→『設立後わずか数年で大成功したイケイケなシリコンバレーのスタートアップ企業』ということになります。
かなりざっくりと説明しましたがご理解いただけたでしょうか?
それでは次項で店舗へ伺った際の状況をお届けします。
オールバーズ原宿店の様子

オールバーズ原宿店は、2020年1月に日本初上陸した記念すべき1号店です。
世界では15店舗目だそうで、今後日本でも都心を中心に新しく店舗を増やしそうな予感がします。
新型コロナウイルス対策で入場制限と整理券

2020年7月14日にオールバーズ原宿店へ伺った時点では、新型コロナウイルス対策として入場制限を設けていました。
ただし、店舗入口でQRコードが記載された整理券を配っていたので、それをスマホで読み取れば自分の待ち時間があとどのくらいか簡単に確認できたのでありがたかったです。
ちなみに、土曜日の14時頃に到着して約1時間半待ちでした。
ネットで知れないことを店員さんに質問
2020年1月に日本へ上陸したばかりのオールバーズなので、ネットの情報だけではわからないことを店頭のスタッフさんへ直接聞いてみました。
Q1.オールバーズの特徴は?
オールバーズ最大の特徴は、世界一と呼ばれるその『履き心地』です。
検証機関で歩行時に足裏へかかる圧力を測定したところ、特に力のかかる踵と親指の付け根への圧力が分散されているとか。
この時オールバーズを試し履きしたら、長時間歩いて痛くなっていた足裏が無痛になりました。

また、人間の髪の毛の5分の1の太さしかないメリノウールを使用しているため、通気性が抜群で驚愕の軽い履き心地でした。
ちなみに、洗濯機で丸洗いできるスニーカーという常識を根本から覆す靴でもあります。
Q2.一年中履くならどのシリーズがオススメ?
オールシーズンで使いたいならどれがいいか聞いてみたところ、『Wool』をお勧めされました。
素材は、最高級羊毛メリノウールでやわらかなフィット感が特徴のシリーズのようです。
しかし、生地的に「夏場は暑いのでは?」と疑問を感じたのであまり鵜呑みにしない方がいいかなと思いました。
Q2.新商品のアンダーウェアは店舗で取り扱いある?
残念ながら2020年7月の時点では、新商品のアンダーウェアは店頭で取扱っていませんでした。
店舗へ向かう前に予め公式ホームページでチェックしていたのですが残念・・・
ただし、スニーカー以外では、ソックスや靴紐の取り扱いがありました。
(靴紐は店頭限定として、『鳥居レッド、さくらピンク、神奈川ブルー』が置いてありました)

Q3.靴のサイズ表記が変わったって本当?
オールバーズのスニーカーは、『US、EU、UK、CM、CHN』すべてで表記されています。
ただし、来訪した段階では日本表記(CM)が変わったばかりとかで、CM26をお願いしたらCM25表記のものを渡されました(今はCM26に切り替わっているかも)。
そもそも海外製のスニーカーは、日本のモノに比べて少し大きいことがほとんどなので、この辺は実際に試着して確かめておくのが良さそうです。
一応、オールバーズの一般的な認識は日本製スニーカーに比べて0.5㎝ほど大きいようです。
Q4.日本国内での新規店舗の予定は?
出店場所を探しているという情報までは聞くことができましたが、具体的な地域まではわからず・・・
コロナ渦ではありますが、勢いのあるオールバーズなら近いうちに日本第二号店を出店すると思います!
店舗へ行けば限定グッズが無料で貰える!?
この日、欲しかったスニーカーのサイズはなかったため、パンフレットだけでも貰おうと店員さんへ尋ねたところ、店舗限定バッヂをいただきました!
どうやら国や店舗によって異なるグッズを取り揃えているようで、日本では桜の花びらをイメージしたピンバッジでした。

オールバーズを出店している各国は下記をご参照ください。
- アメリカ
- イギリス
- ドイツ
- オランダ
- 日本
- 中国
まとめ:在庫がなければネットで購入

実際にオールバーズ原宿店へ足を運んで試し履きした結果、「世界一の履き心地」と言われるのも納得でした。
ぜひ店頭へ足を運んでいただいて実際に商品を確かめてもらいたいところですが、オールバーズはその人気ゆえに欲しいサイズが欠品していることもしばしば・・・
そんな時は取り寄せてもらって改めて店頭へ取りに行くか、ネットで購入することになるので、オールバーズ公式ホームページをチェックしてみましょう。
ちなみに、Amazonや楽天市場でも購入することはできますが、若干割高となるので気にされない方以外はオススメしません。