XENOってどんなカードゲーム?遊び方/豪華版との違い/購入方法

記事内に広告が含まれています。

「XENOってどんなカードゲーム?」

「XENOの評判や口コミってどうなの?」

こんな疑問をお持ちのあなた。

この記事では、中田敦彦さん考案の人気カードゲームXENO(ゼノ)を網羅的に解説していきます。

この記事でわかること
  • XENOの概要、特徴
  • XENOの遊び方
  • XENO通常版と豪華版の違い
  • XENOの評判、クチコミ
  • XENOのお得な購入方法

結論から言うと、XENOは家族や友人、カップルなど、老若男女で遊べるシンプルなカードゲーム。

ただしデザインだけでなくストーリーや世界観もこだわって作られており、一般的なカードゲームより奥が深い作品となっています。

この記事では通常版と豪華版の違いを5つのポイントで比較しているので、どっちを購入しようか迷っている方はぜひ参考にしてください。

XENOがどんなカードゲームなのかサクッと知りたい方にはYouTube動画がおすすめ。

以降でまとめていきます。

スポンサーリンク

XENOってどんなカードゲーム?

XENO(ゼノ)は、2019年10月に株式会社NIRVAから発売されたカードゲーム。

同じカードゲームでも遊戯王やデュエル・マスターズとは異なり、UNOに近いイメージです。

わかりやすいように概要を表にまとめました。

所要時間推定3〜10分
プレイ人数2〜4人
内容物22枚(ゲームカード18枚/ルールカード4枚)
発売元株式会社NIRVA
ゲーム原案カナイセイジ

シンプルなゲーム構成

XENOは18枚のカードを使って相手の手札を読み合うだけのシンプルなゲーム構成です。

ゲームで使うカードは「ゲームカード18枚」と「ルールカード4枚」。

合計22枚となっています。

ちなみにXENOの少し変わっているところは、考案者とゲーム原案は別なこと。

詳しく解説していきます。

ゲームの原案と考案者は別

XENOの考案者とゲーム原案は異なります。

まずXENOを考案した人は、YouTuberとして活躍するお笑い芸人の中田敦彦さんです。

なぜ中田敦彦さんがXENOを考案したのかというと

さまざまなカードゲームで遊ぶうちにラブレターという作品にハマったのがきっかけ。

きっかけのラブレターは、カードゲーム業界で有名なカナイセイジさんが考案した作品です。

「ラブレターを原案とした新しいカードゲームを作りたい!」という中田敦彦さんの想いからXENOは商品化しました。

つまりXENO考案者は中田敦彦さん、ゲーム原案はカナイセイジさんとされています。

続いてゲーム原案のどんなポイントを改良したのか見ていきましょう。

改良された3つのポイント

XENO考案に伴ってラブレターを改良したポイントは3つ。

  1. ストーリー
  2. プレイ時間
  3. 追加カード

ラブレターはメルヘンチックで可愛いストーリー構成。

一方でXENOはファンタジックで格好いいストーリー構成です。

またプレイ時間はXENOの方がよりサクッと遊べるように調整されています。

XENOラブレター
推定3〜10分推定5〜10分

そしてラブレターにはあってXENOにないものは追加カードです。

追加カードとは、ゲームに慣れてきた頃に工夫して遊ぶための追加要素を指します。

もっと詳しくラブレターとXENOの違いを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

XENOのストーリーとデザイン

XENOの大きな特徴は、デザインとストーリーが優れている2点です。

  1. ストーリーがファンタジック
  2. デザインがスタイリッシュ

それぞれ詳しく解説していきます。

ファンタジックなストーリー

XENOの特徴1つ目はファンタジックなストーリー。

なのでロードオブザリングやハリーポッターなど、ファンタジー好きには堪らない世界観となっています。

ファンタジーな世界観は、XENO公式から引用した要約を読めばわかります。

皇帝の圧政に苦しむ国に英雄が現れる。

『英雄』は、「力で支配する者は必ず滅ぶ」と説く。

一方で、その英雄を処刑したい『皇帝』。

英雄の言葉を信じる「少年」、英雄の逮捕を命じられる「兵士」。

混乱が続く国の中、総勢10名の登場人物によって、大きな変化を迎える。

XENO公式から要約

要約を一言でいえば、「皇帝が支配する世界を英雄が救う」というストーリーです。

ストーリーを理解することでXENOはより一層楽しめるカードゲーム。

なのでXENOを初めてプレイする方は公式サイトのルールをチェックしておきましょう。

スタイリッシュなデザイン

XENOの特徴2つ目は、一般的なカードゲームとは一線を画す「スタイリッシュなデザイン」です。

商品のイラストデザインは4名で分担しています。

キャラクターイラストTAKUMI
パッケージイラスト久保俊介
カード裏イラスト株式会社NIRVA
ロゴマークCATTLEYA TOKYO

デザインの細部にこだわったXENOはカードゲームとしてだけでなく、鑑賞用としても楽しめます。

XENOの遊び方

XENOの遊び方をわかりやすく簡単に説明していきます。

基本的なルールから間違えやすいポイントを網羅的に解説していくので、しっかり押さえておきましょう。

超簡単なルール【子供〜大人が楽しめる】

XENOはシンプルで簡単なカードゲーム。

簡単にいうと、2〜4人のプレイヤーがカードの効果を使って勝敗を決めます。

なので子供から大人まで、幅広い年代で楽しめるカードゲームです。

一方でXENOには「心理・頭脳・運」の3要素があります。

つまり頭脳戦だけではないので、頭の良し悪しで勝敗が別れないところも魅力的なポイント。

XENOの基本的なルールはこちらで詳しくまとめています。

「XENOを始めてみたい」「ルールを確認しておきたい」という方は参考にしてください。

間違えやすいルール【解決策あり】

XENOには間違えやすいルールがあります。

なぜならカードによってはわかりにくい効果があるからです。

ちなみに間違えやすい効果のカードはこちらの4種類。

  1. 英雄
  2. 精霊
  3. 賢者
  4. 乙女

XENOで多くの人が間違えやすいルールはこちらの記事で詳しくまとめています。

間違ったルールでプレイしないためにもチェックしておきましょう。

脱落するパターン【5選】

XENOで勝つには対戦相手を脱落させなければいけません。

対戦相手を脱落させるには、すでに場に出ているカードと自分の手札を踏まえた戦い方が必要です。

ゲームの戦況に応じた戦術を立てるには脱落させるパターンを知っておくと簡単

脱落パターンは主に5つあります。

  1. 皇帝の効果「公開処刑」
  2. 貴族の効果「対決」
  3. 兵士の効果「捜査」
  4. 少年の効果「公開処刑」
  5. 山札がなくなった場合

XENOで相手を脱落させる5つのパターンについて、もっと詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

通常版と豪華版の違い

XENOは通常版と豪華版の2種類があります。

大きな違いは「価格、カードサイズ、細かなデザイン」の3つ。

XENO 通常版XENO 豪華版
価格980円(税込)8,833円(税込)
カードサイズ58×89mm70×120mm
細かなデザインケース:紙製
裏面の加工:なし
ケース:レザー
裏面の加工:金メッキ

もっと詳しくXENOの通常版と豪華版の違いを知りたい方は、5つのポイントを徹底比較した記事を参考にしてください。

購入方法(Amazon以外も紹介)

XENOは、正規取り扱い先のAmazonで購入できます。

以前は取り扱いのなかった豪華版も2020年2月4日からAmazonで取り扱いを開始。

XENO通常版XENO豪華版
980円8,833円
Amazon販売価格

ちなみに2020年1月29日をもって通常版と豪華版の店舗販売は終了しています。

XENOは2019年10月の発売当初、Amazonで欠品して高騰した時期がありました。

なのでAmazon以外のXENO購入方法をチェックしておきたい方はこちらを参考にしてください。

まとめ:XENOは老若男女で遊べるカードゲーム

XENOは家族や友人、カップルなど、老若男女で遊べるシンプルなカードゲームです。

デザインだけでなくストーリーや世界観もこだわって作られており、一般的なカードゲームより奥が深い作品となっています。

通常版はAmazonで980円とリーズナブルな価格なので、気になる方は遊んでみてはいかがでしょうか。

カードゲーム
スポンサーリンク
\シェアすると運営者が喜びます/
ブロガー『Takumi』をフォローする

コメント