ラブレター通常版とコラボ版の評判まとめ|Twitter/Instagram

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • ラブレターって人気あるの?
  • 口コミはどうなってるの?
  • コラボ作品って何種類あるの?

こんな疑問をお持ちのあなた。

本記事では、世界で累計200万個以上も売れているカードゲーム、ラブレターの通常版とコラボ版におけるSNSの評判をまとめました。

結論から言うと、Twitter・Instagramの両方ともラブレターの評判は良好です。

また、家族と遊んでいる投稿やバーチャル世界でも楽しまれている投稿など、SNSの投稿からはラブレターの新たな可能性を感じることができます。

以降でまとめていきます。

スポンサーリンク

ラブレター通常版のSNS評判

ラブレター通常版のSNSにおける評判を、TwitterとInstagramの投稿から見ていきましょう。

それぞれの投稿からは、ラブレターがさまざまなカタチで楽しまれていることがわかります。

Twitterの評判

ラブレターはちょうどいい時間でサクッと遊べるのが嬉しいですよね。

パパが4歳の娘さんに3連敗してしまうなんて、よほど娘さんが賢いのか運要素が強いのか…

投稿に見られる「ごいた」って何だろう?と思って調べてみると、石川県鳳至郡(ふげしぐん)能登町(のとちょう)の漁師町である宇出津(うしつ)地区で発祥した、将棋のようなボードゲームのことでした。

ごいたは、将棋の駒に似たコマと盤を用いて行われるようで、盤は適当な板でもよく、普通は将棋盤や碁盤が使用されるそうです。

VRchatというバーチャル世界でもラブレターは遊ばれています。

VRchatは、ネットワーク上で多人数でコミュニケーションが取れるソーシャルVRサービスのことを指します。

ブックデポ書楽という埼玉県のお店でも、ラブレターは部門1位を獲得しています。

ラブレター自体は書籍扱いで世の中に流通しているため、書店でも買えるようです。

お近くの書店などで取り扱いがあったらチェックしておきましょう。

Instagramでの評判

Instagramでも多くの方がラブレターで遊んでいる姿を確認できます。

小さなお子様(対象年齢は10歳以上)から大人まで、みんなで楽しめるラブレターは多くの人に楽しまれていることがわかります。

ラブレターのコラボ版(ケン・ニイムラ版と恋文版)だけでなく、中田敦彦さんがアレンジしたXENOを購入されている人も見受けられます。

XENOはラブレターの世界観をメルヘンチックからファンタジックに変えて、より手軽に遊べるように改良されたカードゲームなので、まだやったことがない方はチェックしておきましょう。

>>ラブレターとXENOの違いを徹底比較【永久保存版】

ラブレターコラボ版のSNS評判

ラブレターの派生作品であるコラボ版の投稿をTwitterで見ていきましょう。

おそ松さんコラボ版

2016年9月26日におそ松さんラブレターは発売されました。

さらにTwitterでの反応を見たい方は下記のtogetterまとめサイトをどうぞ。

おそ松さんラブレターボードゲームの反応まとめ

有野課長コラボ版

2019年2月8日にゲームセンターCX有野課長のLOVE Letterは発売されました。

ゲームセンターCXとは、日本全国のゲーム好きが絶対に見たくなる究極のゲームバラエティを趣旨としたフジテレビの番組です。

夜桜四重奏コラボ版

夜桜四重奏とのコラボ版は、単行本22巻の限定版付録として2018年8月9日に発売されました。

夜桜四重奏の著者がカードイラストも描き下ろしているので、ファンには堪らない商品となっています。

恋文コラボ版

西洋のお話だったラブレターの物語を和のテイストにした恋文版です。こちらは2018年10月25日に発売されました。

基本的なルールは通常版と同じですが、キャラクターが侍や陰陽師、巫女など、日本ならではのものとなっています。

ケン・ニイムラ版

ケン・ニイムラ版は、スペイン生まれの漫画家であるケン・ニイムラさんが絵を手掛けたラブレターです。

イラストはゆるくて可愛いタッチをしており、どことなくオシャレな雰囲気となっています。

ちなみに、付属のトークンも通常版とは異なりハート型とこれまた可愛いのが特徴的です。

まとめ:ラブレターのルールと遊び方を確認しよう

ご覧いただいた内容を踏まえて、お好みの作品を見つけましょう。

ラブレターが原案の作品

ラブレターのルールや遊び方を確認しておきたい方は下記の記事を合わせてご覧ください。

>>【ラブレター】ルールと遊び方『画像付きで解説』【永久保存版】

コメント