
本記事では、世界で累計200万個以上も売れているカードゲーム『ラブレター』の通常版とコラボ版におけるSNSの評判をまとめました。
ご紹介する内容を踏まえて、お好みの作品を見つけましょう。
✔️こんな人におすすめ
- ラブレターって人気あるの?
- ラブレターの口コミが気になる
- ラブレターのコラボ作品を知りたい
以降でまとめていきます。
目次
ラブレター通常版のSNS評判

ラブレター通常版の評判として、TwitterとInstagramの投稿をまとめました。
Twitterでの評判
よーし手始めにサクッと遊べる
— 太郎店長 (@ewx_df) July 17, 2019
アークライトさんの名作
「ラブレター」買ってみたので遊ぶぞー(≧∇≦)
尚その後4歳の娘に3連敗するという醜態を晒すことになるとは知る由もしなかった...。#ボードゲーム#カードゲーム#ラブレター pic.twitter.com/3fbin7uj6M
ラブレターはサクッと遊べるのが嬉しいですよね。
パパが4歳の娘さんに3連敗してしまうなんて、よほど娘さんが賢いのか運要素が強いのか・・・
ラブレターをごいたルールで遊ぶ場合、初版500円ゲームのラブレターだと2セット必要なのですが新版のアークライト版ラブレターなら、元々テキストレスとテキストの2セット分のラブレターが入ってるから、これを買うだけでカードごいたができる訳です! #ごいた #ラブレター #ボードゲーム pic.twitter.com/BqpQH786rY
— 徳じろー@2月にスリーブ同梱で再出荷 (@tokujirushi) January 13, 2017
「ごいた」って何だ?と思い調べてみると、石川県鳳至郡(ふげしぐん)能登町(のとちょう)の漁師町である宇出津(うしつ)地区で発祥した『将棋のようなボードゲーム』でした。
VRchatでラブレターというカードゲームをやる図
— Mr.TAKA🇯🇵 (@mr_taka1203) January 12, 2018
俺は初見 pic.twitter.com/hvK3qpvTvp
VRchatというバーチャルの世界でもラブレターは遊ばれています。
※VRchatは、ネットワーク上で多人数でコミュニケーションが取れるソーシャルVRサービスを指します。
【ボードゲーム】傑作カードゲーム「ラブレター」、その和風バージョン「ラブレター -恋文-」が10月に発売されます。
— ブックデポ書楽@埼玉・北与野 (@BD_syoraku) September 29, 2018
実はこちらは書籍扱いでの流通。つまり本屋さんで「ラブレター」が買えるようになるんです!
いちラブレター好きとしても嬉しいニュース。全国の書店さん、オススメですよーーー!! pic.twitter.com/kShZVC1pin
ブックデポ書楽という埼玉県のお店でもラブレターは部門1位を獲得。
ラブレター自体は書籍扱いで流通しているため、書店でも買えるようです。
お近くのお店で取り扱いがあったらチェックしておきたいところ。
Instagramでの評判
Instagramでも多くの方がラブレターの投稿をしています。
小さなお子様(対象年齢は10歳以上)から大人までみんなで楽しめるラブレターは、多くの方々に楽しまれていることがわかります。
ラブレターのコラボ版(「ケン・ニイムラ版」と「恋文版」)に加えて、中田敦彦さんがアレンジしたXENOを購入されている方もいらっしゃいます。
XENOは、ラブレターの世界観をメルヘンチックからファンタジックにし、より長く遊べるように改良されたカードゲームなので、まだやったことがない方は是非チェックしてみてください。
コラボ版の評判
ラブレターの派生作品であるコラボ版の投稿を、Twitterから集めてみました。
おそ松さんコラボ版
『#おそ松さんラブレター』
— おそ松さんクラスタ【松クラ】 (@osomatusan_clus) September 21, 2016
※9/21新着!サンプル画像を追記!
ボードゲームが登場!
描き下ろしカードが収録で9/23に発売!
詳細https://t.co/BqHXlBXZHW#おそ松さん #松クラ pic.twitter.com/RDieqZSPEH
2016年9月26日におそ松さんラブレターは発売されました。
さらにおそ松さんラブレターの反応を見たい方はこちら
有野課長コラボ版
有野課長のラブレター。
— ボドゲレ (@board_game_rang) February 10, 2019
しかしなぜ、こういうのってキャラメルボックスが多いのでしょうか?
日本の大手印刷会社では、いわゆる小箱のカードゲームみたいな化粧箱は作れないのか、作れたとしてもコストが高いのかな? pic.twitter.com/Mid7dwphpv
2019年2月8日にゲームセンターCX有野課長のLOVE Letterは発売されました。
ゲームセンターCXとは、日本全国のゲーム好きが絶対に見たくなる究極のゲームバラエティを趣旨としたフジテレビの番組です。
夜桜四重奏コラボ版
カードゲーム「ラブレター・フロム・ヨザクラ」付き限定版『夜桜四重奏』第22巻が本日発売!
— 月刊少年シリウス編集部 (@shonen_sirius) August 9, 2018
累計販売数200万を誇る傑作カードゲーム「ラブレター」を基に、
『夜桜四重奏』の世界観を再現したオリジナル・バージョン!
カードイラストは全て、ヤスダスズヒト氏による毎度の新規描き下ろしです!! pic.twitter.com/mU0QGi3vCP
夜桜四重奏とのコラボ版は、単行本22巻の限定版付録として2018年8月9日に発売されました。
夜桜四重奏の著者がカードイラストも描き下ろしているので、ファンには堪らない商品となっています。
恋文コラボ版
【告知】カードゲーム『ラブレター -恋文-』のイラストを担当しました。(ゲームデザイン:カナイセイジ/ 幻冬社エデュケーション)世界的な名作カードゲーム「ラブレター」を和の世界観でアレンジした最新作です。2〜4名、5分〜10分で遊べるお手軽さなので、ぜひ遊んでみてください! pic.twitter.com/mJPU2VMymL
— 田中 寛崇 (@tanakahirotaka) November 8, 2018
西洋のお話だったラブレターの物語を和のテイストにした恋文版。
2018年10月25日に発売されました。
基本的なルールは通常版と同じですが、キャラクターが侍や陰陽師、巫女など日本ならではのものとなっています。
ケン・ニイムラ版
【新入荷】アークライト様より、カナイセイジ氏デザインの名作カードゲーム「ラブレター」の別バージョン『ケン・ニイムラ版 ラブレター』(2~4人用/1ゲーム5~10分)が入荷いたしました!箱がコンパクトで持ち運びやすくなっています。 pic.twitter.com/u8pLx3QjXB
— イエローサブマリン秋葉原RPGショップ (@YS_RPGSHOP) July 9, 2016
スペイン生まれの漫画家であるケン・ニイムラさんが絵を手掛けたラブレター、ケン・ニイムラ版。
イラストはゆるくて可愛いタッチで、どことなくオシャレになっています。
ちなみに、付属のトークンも通常版とは異なりハート型とこれまた可愛い。
お好みの作品を購入しよう
ご覧いただいた内容を踏まえて、お好みの作品を見つけましょう。
✔️ラブレターコラボ作品一覧
✔️ラブレターが原案
お好みの作品を手にする前にルールや遊び方を知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。