サウナでメガネをしてはダメ?理由と対策「サ活を快適にしよう」

記事内に広告が含まれています。

「視力が低いから温泉やサウナでもメガネをしたい……」

「メガネって濡れる環境や熱い空間で使って大丈夫なの?」

「そもそも浴場でメガネをするのはマナー違反になる?」

こんな悩みをお持ちのあなた。

視力が悪いと温泉やサウナのとき不便ですよね。

だからといって普段使いのメガネを入浴施設に持っていくのは気が引けます。

過去の筆者も同じでした。

しかし今ではサウナ専用メガネで視力対策をバッチリして温泉やサウナを楽しんでいます。

そんな経験を踏まえて、この記事ではサウナでメガネを使ってはダメな理由とその対策を徹底的に解説していきます。

以降で、まとめていきます。

スポンサーリンク

なぜサウナでメガネがダメなのか

結論からいうと、サウナでメガネを使うと壊れます。

なぜならメガネは「プラスチック」と「金属」2つの素材で構成されており、熱と水に弱いからです。

熱と水がメガネに与える影響を詳しく説明していきます。

熱によってフレームが変形する

サウナでメガネを使うとフレームが変形します。

理由はプラスチックの熱膨張です。

一般的なサウナ室内の温度は70〜90℃くらい。

なので熱でメガネのプラスチック製レンズが膨張し、表面のコーティングに負担がかかります。

するとフレームの変形によって、ひどい場合はひびが入ったりシワができたりするのです。

またサウナの熱で高温になったメガネフレームに触れれば火傷する可能性さえあるでしょう。

水に濡れて金属部品が錆びる

メガネフレームにはネジなどの金属部品が使われています。

なので金属は水に濡れたまま放置すると腐食し、やがて錆びてしまいます。

また濡れたら拭けばいいかと言えばそういう問題でもありません。

湿度の高いサウナではメガネフレームの隙間が濡れるため、簡単に水気を取れないのです。

ただしマナー違反にはならない

一般的に、サウナでメガネを使ってもマナー違反にはなりません。

視力に不安がある人の中には、メガネを着用したまま入浴している人を見かけます。

とはいえ入浴施設によってはNGな場合があるので、初めて利用する施設の規約はチェックしておきましょう。

コンタクトレンズもサウナNG

コンタクトレンズもメガネと同じくサウナでの使用はNG。

なぜならコンタクトレンズは乾くと外れやすく、眼球から剥がれなくなるリスクがあるからです。

また高温のサウナで長時間つけているとレンズが変形して目を傷つける恐れもあります。

とくにソフトレンズは熱と乾燥の影響を受けやすいので要注意。

トラブルを避けるならサウナに入る時は必ずコンタクトレンズをはずしましょう。

続いてサウナでメガネが使えない5つのデメリットを紹介します。

サウナでメガネが使えない5つのデメリット

サウナでメガネが使えないデメリットは大きく5つあります。

  1. 温泉の泉質や効能が読めない
  2. 足元の段差に気がつかない
  3. サウナ室内のTV、時計が見えない
  4. 外気浴で風景が楽しめない
  5. 一緒に来た友人、家族を見失う

どれも視力が弱い人は共感できますよね。

それぞれ具体的に解説していきます。

①温泉の泉質や効能が読めない

日本には世界の活火山のおよそ1割があるってご存知ですか?

環境省の「温泉に関するデータ」によれば、2万7千を超える源泉があるとか。

なので日本で温泉を楽しむなら泉質や効能はチェックしておきたいですよね。

しかしメガネがないと泉質や効能の文字が見えず、読めないなんてことも……

温泉の特徴がわからないと、入浴後に友人家族と感想も語れません。

②足元の段差に気がつかない

浴場の足元って見えにくいですよね。

多くの入浴施設は暗めのライトで雰囲気を演出しているのでなおさら。

なのでメガネがなく視界が悪ければ足元の段差に気がつかないなんてことも……

日経XTECHの記事によれば、浴場の転倒事故により怪我をしたケースも見受けられます。

サウナに入るとフラフラするので、より一層転倒リスクは高まるでしょう。

③サウナ室内のTV、時計が見えない

メガネがないとサウナ室内のTVや時計ってほとんど見えませんよね。

何もできない時間を過ごす人も多いでしょう。

リラックスするために何もしない時間は大切ですが、ひたすら熱さに耐える時間は苦痛です。

また時計が見えないとサウナのペース配分がわかりません……

そんな時はサウナー御用達スマートウォッチがおすすめ!

手元で「時間」と「心拍数」を読み取れるのでサウナが捗りますよ。

④外気浴で風景が楽しめない

サウナといえば「サウナ→水風呂→外気浴」で1セット。

ととのう快楽を求めて数セット繰り返す人は多いでしょう。

とくにリラックスタイムの外気浴は、露天エリアでまどろむのが最高です。

しかしメガネがないと景色が堪能できません……

露天エリアは入浴施設の中でも景観の良い場所なので、外気浴の魅力が半減してしまうでしょう。

⑤一緒に来た友人、家族を見失う

サウナのペース配分は人それぞれ。

マイペースにサウナを満喫していると、一緒に来た友人や家族を見失うことさえあります。

しかしメガネをしていないと視界が悪くて知り合いを探すのも大変……

とはいえ周囲の人をジロジロ見るわけにもいきません。

そんなサウナとメガネの問題を解消する「サウナメガネ」を紹介していきます。

【解決策】サウナ専用メガネ

クリアな視界でサウナを満喫するなら「サウナ専用メガネ」がおすすめ。

とくに鯖江ブランドの藤田光学のサウナメガネが一押しです。

福井県鯖江市は、国内生産フレームの9割以上のシェアを持つ「メガネの産地」

藤田光学のサウナメガネには5つの特徴があります。

  1. 耐熱性のあるポリカーボネート素材
  2. オールプラスチック製で錆びない
  3. ストレスがない軽い掛け心地
  4. 曇り止めコーティングで視界良好
  5. 2,500円前後でリーズナブル

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①耐熱性のあるポリカーボネート製

サウナメガネの素材は熱に強いポリカーボネート。

ポリカーボネートとはプラスチックの一種で、耐熱温度が120℃~130℃あります。

つまり熱による変形が起きにくいのです。

また弾力性があり、万が一踏んでしまっても割れにくいメリットもあります。

②オールプラスチック製で錆びない

サウナ専用メガネはレンズ・フレームともにオールプラスチック製。

またフレーム可動部にはネジなどの金属部品が使われていません。

つまりサウナのような高温多湿な環境で使っても錆びないのです。

またネジが緩むこともないのでメンテナンスフリーで利用できます。

③ストレスがない軽い掛け心地

オールプラスチック製で軽い掛け心地のサウナメガネ。

サウナに集中するため少しでも体の負担を減らしたい人にはありがたい軽さです。

ただしプラスチック特有のツヤ感は素材が安っぽい印象。

とはいえクリアカラーのデザインは軽量感があり、サウナで違和感なく使えるメリットがあります。

④曇り止めコーティングで視界良好

曇り止めコーディングがされているサウナメガネは湯気でレンズが白くなりにくい。

高温多湿なサウナでもクリアな視界を保てます。

また汗をかいても曇りにくいのは嬉しいポイントです。

⑤2,500円前後でリーズナブル

サウナ専用メガネの価格は2,500円前後とリーズナブル。

一般的なメガネは安くて5,500円くらいなので比較するとかなり安価です。

ただしサウナメガネはフレームとレンズ一体型。

つまり度数は自分で選ぶ必要があるのです。

サウナ専用メガネの度数選定

サウナ専用メガネはレンズ一体型。

なので購入時は自分に合ったレンズ度数を知っておく必要があります。

▼サウナ専用メガネのレンズ度数

近視用レンズ老視用レンズ
-3.00+1.50
-4.00+2.00
-5.00+2.50
-6.00
-7.00
-8.00

「え?自分に合ったレンズ度数なんて知らないよ!」

こんな方はご安心ください。

サウナメガネの度数選定はとても簡単です。

4つの方法のどれか一つわかればOK。

  1. 眼鏡店でメガネの度数を調べてもらう
  2. コンタクトレンズの度数を使う
  3. 裸眼視力を参考にする(近視)
  4. 年齢を基準にして選ぶ(老視)

一番簡単な方法は近所の眼鏡店で自分のメガネの度数を調べてもらいましょう。

コンタクトレンズを使っている人なら、「PWR」または「Sph」に記載された「-0.00」が度数です。

近視の方は「裸眼視力」、老眼の方は「年齢」を基準にして選ぶ方法があります。

▼近視は裸眼視力を参考にする

 裸眼視力  近視用レンズ度数 
0.1前後-3.00
0.04〜0.1-4.00/-5.00
0.04未満-6.00/-7.00/-8.00

▼老眼は年齢を基準にして選ぶ

年齢 老視用レンズ度数 
40〜45歳+1.50
45〜50歳+2.00
50〜55歳+2.50

「やっぱりわからない!」という方は、眼鏡店でメガネの度数を測ってもらいましょう。

まとめ:サ活をアップデートできるアイテムをチェック!

本記事のまとめ

紹介した内容をもう一度まとめておきます。

サウナでメガネがダメな理由
  • 熱によってフレームが変形する
  • 水に濡れて金属部品が錆びる
  • 火傷するおそれがある
  • コンタクトレンズもNG
サウナでメガネが使えないデメリット
  • 温泉の泉質や効能が読めない
  • 足元の段差に気がつかない
  • サウナ室内の時計、TVが見えない
  • 外気浴で風景が楽しめない
  • 一緒に来た友人、家族を見失う
【解決策】サウナ専用メガネ
  • 耐熱性のあるポリカーボネート製
  • オールプラスチック製で錆びない
  • ストレスがない軽い掛け心地
  • 曇り止めコーティングで視界良好
  • 2,500円前後でリーズナブル

この記事ではサウナでメガネを使ってはダメな理由とその対策を徹底的に解説しました。

筆者はサウナメガネを手に入れてから、クリアな視界で温泉やサウナを楽しんでいます。

また最近では様々なサウナグッズがメーカー各社から出ており、サウナ市場も盛り上がっていますよね。

さらにサ活をアップデートしたい人はサウナグッズまとめ記事をご覧ください。

コメント