
「DaiGoがおすすめするマッサージガンの特徴は?」
「他社製品とどんなところが違うの?」
「実際の評判はどうなの?」
こんな疑問をお持ちのあなた。
この記事では、メンタリストDaiGoさん推奨のマッサージガン「MYTREX REBIVE」を徹底的に解説していきます。
結論から言うと、MYTREX REBIVEは「やる気を爆上げするドーパミン製造機」。
ただ身体のコリを取るマッサージ器具なわけではありません。
なぜなら筋肉を奥深くまでマッサージすると、ドーパミンやアドレナリンが促進されるからです。
こんな悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。
以降でまとめていきます。
メンタリストDaiGo推奨マッサージガン「MYTREX REBIVE」

2020年頃からTVやネットで話題となったマッサージガン。
マッサージガンはピンポイントで狙った筋肉をほぐせる「銃のような形状のマッサージ器具」です。
堀江貴文さんやメンタリストDaiGoさんなどの有名人がオススメして一気に知名度が高まりました。
中でも有名なのが「MYTREX REBIVE(マイトレックス リバイブ)」。
整体師やスポーツトレーナーなど、プロ級の施術を自宅で再現できるレベルのマッサージガンです。
MYTREX REBIVEのスペックはこちら。
商品名 | MYTREX REBIVE(マイトレックス リバイブ) |
---|---|
品番 | MT-RBN20G |
本体寸法 | 147㎜×60㎜×186㎜(アタッチメント除く) |
重量 | 本体 約680g |
素材 | 本体ABS樹脂 ポリカーボネート アタッチメントABS樹脂 EVA樹脂 シリコン |
パッケージ内容 | 本体×1 充電用USBコード×1 ACアダプター×1 収納ケース×1 アタッチメント×5 取扱説明書×1 アタッチメント用ストッパーゴム(予備)×1 |
発売元 | 株式会社創通メディカル |
続いてMYTREX REBIVEの特徴を解説していきます。
マッサージガン「MYTREX REBIVE」の特徴

DaiGoさんが推奨するマッサージガン「MYTREX REBIVE」の特徴は以下の3つ。
- 緊張した筋肉を奥深くまでほぐす
- 血流をよくして集中力を高める
- 女性でも使いやすい軽量小型
それぞれ具体的にみていきましょう。
①:緊張した筋肉を奥深くまでほぐす
リバイブは他社製品と比べて、筋肉の奥深くをしっかりほぐしてくれます。
多くの類似製品はただ振動しているだけなので、マッサージガンの持ち手が動いてうまく筋肉に衝撃が届きません。
一方で、リバイブは筋肉を高速でしっかり叩いてくれる感覚があります。
誤解を恐れずに言えば、張っている筋肉にリバイブを使うことで「筋肉が溶けてる!?」と思うほど効果を実感できます。
筆者は歩き方のクセで普段から太ももの前側と外側の筋肉が張っていますが、リバイブを使った直後はみごとに柔らかくなりました。
②:血流をよくして集中力を高める
リバイブは凝り固まった筋肉を柔らかくしてくるだけでなく、集中力を高める効果まであります。
なぜなら筋肉を奥深くまでしっかりほぐすと、身体からドーパミンやアドレナリンが出るからです。
人間の集中力は上がったり下がったりを繰り返すため、集中力が切れた時には対処する必要があります。
つまり、勉強や仕事の合間に太ももや大きな筋肉へ刺激を与えれば、ふたたび集中力が高まるでしょう。
③:女性でも使いやすい軽量小型
マッサージガンの中でも充分なマッサージ性能を持つリバイブですが、さらに軽量&コンパクトで女性も扱いやすい商品です。
本体わずか650g!(ヤングジャンプと同じくらい)
また、フル充電で約2時間作動する大容量バッテリーを搭載しており、ハンディガンでは世界最小クラスとなっています。
つまり使いやすくて機能も優れた、一石二鳥の製品なのです。
次はマッサージガンを使うべきタイミングを紹介していきます。
マッサージガンを使うべきタイミング

リバイブを使うべきタイミングを以下の3つ。
それぞれの理由を解説していきます。
①:お昼ご飯を食べた後
1つ目は「お昼ご飯を食べた後」。
お昼ご飯を食べた後って、眠くなったりだるくなったりしますよね?
なぜなら体内では血糖値が上昇することで糖をエネルギーに変えるインスリンが分泌され、反動で血糖値が下がって低血糖状態になるからです。
できれば仮眠を取りたいところですが、できない場合はマッサージガンで筋肉をほぐすことで眠気を緩和できます。
②:勉強や仕事の休憩時間
2つ目は「勉強や仕事の休憩時間」
ここまでご覧いただければ集中力については説明不要と思いますが、復習を兼ねて再度説明します。
前述の通り、人間の集中力は上がったり下がったりを繰り返すので、下がってきた時には対処する必要があります。
つまり休憩後のパフォーマンスを上げたければ、勉強や仕事の休憩でマッサージガンを有効活用しましょう。
③:スポーツやワークアウト前
3つ目は「スポーツやワークアウトの前」。
激しいトレーニングをする人は体がオーバーワークになりがち。
そんな人こそマッサージガンを使うことで、こわばった筋肉がゆるみ怪我を未然に防げるでしょう。
つまりリカバリー効果の促進です。
さらに筋膜をほぐし、体の可動域を広げればパフォーマンスの向上も見込めますよ。
マッサージガンをオススメできる人

MYTREX RIBIVEをオススメできる人はこちら。
それぞれ詳しく掘り下げていきます。
①:リモートワークで動く機会が減った人
リモートワークになって体を動かす機会が減っていませんか?
多くの在宅ワーカーは、肩こりや腰痛に悩まされています。
「コリ」は違和感のある部位だけでなく、周りの筋肉も緊張していることが症状の原因です。
MYTREX RIBIVEは5種類のアタッチメントから最適な刺激を加えられ、狙った部位をしっかりほぐすことができます。
②:O脚気味で太腿が張っている人
O脚気味の人は普段から太ももの前側や外側が張りがち。
太ももの張りは歩き方のクセが大きな要因なので、自分でストレッチをしても中々取れません。
そんな時こそマッサージガンでしっかり筋膜リリースをしてあげるのが大切です。
筋肉が本来の柔らかさを取り戻し、O脚改善につながるでしょう。
③:ストレッチポールを使っている人
ストレッチポールは手軽に筋膜リリースできる定番アイテム。
ただしストレッチポールは体に不要な力が入りやすく、効果が薄れたり疲れやすいデメリットがあります。
球体状のストレッチボールも同じです。
効果的に筋膜リリースをしたい人はマッサージガンを使うのも一つの手。
④:ストレス発散したい人
最近ではマッサージがメンタルに効く研究結果もあり、ストレス改善効果が期待できます。
人間はストレスがかかっている状態の場合、IQが下がったり集中力や作業効率が落ちたりといったデメリットがあります。
日頃からプレッシャーの強い環境にいる方や仕事が大変な方は、体の疲れと心の疲れをマッサージガンでケアしましょう。
⑤:集中力を高めたい人
繰り返しになりますが人間の集中力は上がったり下がったりを繰り返すので、下がってきた時には対処が必要です。
疲れのせいで集中できないと思っている時でも、体からドーパミンやアドレナリンが切れているだけの場合があります。
夕方や夜など集中できない時にこそ、太ももや肩などをマッサージして集中力UPを図りましょう。
まとめ:リバイブミニも要チェック

紹介した内容をもう一度まとめておきます。
マイトレックスのリバイブは「やる気を爆上げするドーパミン製造機」。
なぜならリバイブで筋肉をマッサージをすると、体の血流が良くなってドーパミンやアドレナリンが促進されるからです。
また他社製のマッサージガンより効果が高く、カラダの血流が良くなるので、脳に酸素が行き渡り、集中力UPが期待できます。
そしてリバイブは本体わずか650gと軽量で女性も扱いやすい商品です。
ただしマッサージ効果が高すぎるため、使い過ぎは筋肉の炎症を引き起こすのでご注意ください。
リバイブよりもさらに小型のリバイブミニも比較検討したい方はこちらをどうぞ。
コメント