厳選!定番サウナハットおすすめ7選|絶対失敗しない選び方とコツ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「サ活が捗るサウナハットが欲しい!」

「サウナハットってどんな種類があるの?」

「サウナハットってどうやって選ぶの?」

サウナ最高ですよね。

いまサウナハットを使ってサウナを楽しむ人が増えています。

なので、どうせなら自分好みのサウナハットを使いたいという人も多いはず!

この記事では、サウナハットの効果・種類・選び方を踏まえて、おすすめ定番サウナハットを7つ紹介していきます。

サウナ初心者からサウナ上級者まで、幅広く楽しめる内容をお届け。

雑誌やSNSで話題のトレンドも踏まえているので、ぜひ最後までご覧ください。

それでは参りましょう。

スポンサーリンク

サウナハットの効果

サウナ室内でサウナハットを使う効果は大きく3つ。

  1. のぼせ防止
  2. 髪が痛むのを防ぐ
  3. 顔の乾燥を防ぐ

それぞれ詳しく説明していきます。

のぼせ防止

サウナハットはのぼせ防止に役立ちます。

なぜならのぼせる原因の一つに、頭を熱くしすぎることが挙げられるからです。

気持ちよくととのうには、頭よりも体を十分に温める必要があります。

なので体が温まるより先にのぼせてしまう人は、サウナハットを使うと効果的でしょう。

髪が痛むのを防ぐ

頭髪に熱は大敵。

100℃近いサウナ室内に長時間いると、髪は自然とダメージを受けます。

髪の毛はキューティクルに守られていますが、キューティクルを省いた髪の耐熱温度は80度前後だからです。

サウナには入りたいけど髪を痛めたくない人は、サウナハットでしっかり髪を熱から守りましょう。

顔の乾燥を防ぐ

顔の皮膚も髪の毛と同じく、熱に弱いです。

サウナ室内でサウナストーブが近い場所に座った場合、熱によって顔の毛穴が開き乾燥肌の原因にもなります。

しっかり顔を熱から守りたい人は、大きめのサウナハットを被るなどの予防が必須。

直接、顔に熱を受けないだけで過度に顔が熱くならずに済むでしょう。

サウナハットの選び方

最近では、様々なサウナハットが販売されています。

種類が豊富になった分、選び方が分からなければ買って後悔することもあるでしょう。

そんな失敗をしないためにも、サウナハットの正しい選び方を紹介していきます。

目的に応じて素材を選ぼう

サウナハットに使われている素材は大きく4つ。

素材\項目耐熱性洗濯機手入れ頻度
ウール(フェルト)×(手洗い)臭い・汚れが気になったら
タオル生地(綿)毎回
リネン(麻)毎回
化学繊維(ナイロン、ポリエステル)毎回

以降で、それぞれの素材の特徴を解説していきます。

断熱性と耐久性はウールフェルト

ほとんどのサウナハットの素材には、100%ウールフェルトが使われています。

なぜなら天然素材であるウールは、肌に優しく吸湿性に優れているからです。

ウールは熱伝導率が低いため、サウナで使っても熱くなりにくい性質を持っています。

まさにサウナハットのための素材と言えるでしょう。

また撥水性が高く汚れにくいので、頻繁に洗えないニット生地にもよく使われています。

ただしデメリットは、洗濯機で洗えないこと。

ウールが家庭洗濯できない理由は、水に濡れると繊維が絡まってしまい縮むからです。

とはいえ、ウール素材のお手入れは簡単なのでご安心ください。

ウール素材の洗い方
  1. 水と中性洗剤を入れた容器を用意
  2. 優しく押し洗いする
  3. 泡が消えるまで水ですすぐ
  4. タオルで挟み脱水する
  5. 平らな場所で陰干し

※縮む原因となるため、お湯で洗ったり絞ったりはNG

ウール素材のサウナハットは吊り下げて干すと型崩れを起こす可能性があるので、平らな場所で陰干ししましょう。

吸水性が高いタオル生地とリネン

タオル生地とリネンはウール素材より耐熱性が劣ります。

しかし吸水性は優れているので、汗をかきやすい人には最適。

基本的には洗濯機で洗えるため、お手入れも簡単です。

ただしタオル生地とリネンの中には、洗濯機で洗えないものもあります。

なので必ず洗濯表示を確認しましょう。

持ち運びやすさ重視なら化学繊維

ナイロンやポリエステルといった化学繊維も耐熱性ではウールに劣る素材です。

しかし軽くて乾きやすく、丈夫でシワになりにくい特徴があります。

なので持ち運びのしやすさでは◎

また化学繊維のサウナハットは、ほとんどのものが洗濯機で洗えます。

手軽さ重視なら丸洗いできるものを選ぼう

サウナハットに手軽さを求めるなら、丸洗いできるものがおすすめ。

ウール素材以外のサウナハットであれば大体当てはまります。

  • タオル生地(綿)
  • リネン(麻)
  • 化学繊維(ナイロン、ポリエステル)

とくに乾きやすくシワになりにくい化学繊維なら、少し雑に扱っても問題ありません。

サウナに通う手軽さ重視の人は、丸洗いできるサウナハット一択。

しっかり熱を防げる形を選ぼう

しっかり熱を防ぎたいならサウナハットの形にもこだわりましょう。

もっとも簡単なのは、少し大きめのサウナハットを選ぶこと。

なぜなら深く被れて顔まですっぽりと隠れるので、耳が痛くなったり、のぼせたりするのを防げます。

ちなみに唇の乾燥を防ぐなら、サウナずきんやマスク付きがおすすめ。

お好みのデザインを選ぼう

サウナハットのデザインは大きく2種類に分けられます。

  1. チューリップハット型
  2. バイキングハット型

それぞれの特徴を解説していきます。

チューリップハット型

サウナハットの定番デザインは、チューリップハット型です。

ツバとクラウンに境目がなく、まさに植物のチューリップを逆さにしたような形。

サウナの本場である北欧で多く採用されています。

バイキングハット型

バイキングハットは、サウナの本場フィンランドを彷彿とさせる角がついたデザインです。

なかには動物の耳がついたかわいいデザインもあります。

大衆浴場で使うには難しいかもしれませんが、アウトドアサウナなどの開放的な空間にぴったり。

おすすめサウナハット10選

るるぶ掲載|PrimalBlue サウナハット

「We need…」ロゴ入りサウナハット。

白文字のロゴは「サウナ、水風呂、外気浴」がモチーフとされています。

  1. 柔らかく丈夫なフェルト生地
  2. 男女兼用のユニセックスモデル
  3. ホワイトとグレーの2色展開

モノトーンで落ち着いたデザインは、シンプルで飽きにくいでしょう。

さらにPrimalBlueのサウナハットは、数々の実績を残しています。

実績
  • Amazon’s Choice
  • 半年間で3,500個販売
  • るるぶ サ活 首都圏サウナガイド掲載

旅行ガイドブック「るるぶ」掲載の実績あり。

Amazonで評価されるのも納得です。

日本製|今治サウナ サウナハット

今治タオル生地でできたサウナハット。

柔らかい肌触りによって、熱いサウナ室内でも被り心地は快適です。

  1. 日本製
  2. 綿100%
  3. 今治タオル生地

タオル素材なら洗ったり乾かしたりなど、サウナハットの取り扱いも困らず安心です。

また日本製なのでクオリティは間違いありません。

本格派|ヴィヒタタオル サウナハット

ヴィヒタタオル 公式ホームページ

フィンランドの自然を着想に、白樺の糸でつくられたサウナハット。

ものづくりに対するこだわりを感じます。

  1. フィンランド政府観光局が監修
  2. 白樺の糸を配合
  3. 今治の職人が製作
  4. 少し大きめのサイズ
  5. 持ち運びに便利なケース付き

ヴィヒタタオルのサウナハットはサイズが少し大きめ。

つばを折ることで視界の調節が可能です。

深めにかぶって目や顔をサウナの熱から守ったり、視界を暗くして落ち着いたりなど、好みに合わせて使えます。

ヴィヒタタオル 公式ホームページ

帽子専門店|14+ ICHIYON PLUS サウナハット

帽子専門店がつくった、丈夫なタオル地サウナハット。

タオル地が2枚重ねになっており、のぼせと髪のダメージをしっかり減らしてくれるアイテムです。

また2枚重ねといっても、「2枚重ね縫い」ではありません。

なので中からがぽっと内生地を引き出せばドーム状になり乾きやすい◎

専用のビニールきんちゃく袋付きのため、濡れたサウナハットやタオルなどを入れて持ち運びできます。

もちろん洗濯機での丸洗いも可能。

女性に人気|SAUNA VIBES サウナハット

選りすぐりのオーガニックコットンを使用した今治タオルブランド認定商品。

柔らかく肌触りの良い、吸水性に優れた今治タオルなので、頭皮を優しく守りリラックス効果を高めます。

また繰り返し洗ってもヘタらない耐久性の強いヘビーなタオル(パイル)生地です。

抗菌防臭加工が施されていて機能性も◎

ロッカーキーや小銭などの小物を入れやすい幅広ポケットも付いています。

都会派|Tokyo Sauna サウナハット

Tokyo Saunaサウナハットはアウトドアでも街でも使える、新しい都会派サウナハット。

Tokyo Saunaは、アウトドアブランドTokyo Campが手掛ける「デザイン性・機能性」に優れたモノを作り出す集団

シティーボーイのイラスト付きで、サウナ室を楽しいムードにしてくれます。

一番の特徴は、100%ウールなのに洗濯機で洗えること。

なんとTokyo Sauna サウナハットは、ネットに入れれば洗濯機での丸洗いが可能なのです。

デザイン性だけでなく機能性も兼ね備えた、都会派サウナハット。

深く被れる|Maison Sauna サウナハット

大きいサウナハットなら Maison Sauna サウナハット。

目元も隠れるほど深くて幅も広いので、頭の大きい男性や髪の毛を結ぶ女性も問題なく使えます。

今治タオル認定商品なので、肌触りも抜群。

呼吸が楽になるサウナハットとして、ABCテレビ放送やアウトドアマガジン「CAMP HACK」でも取り上げられました。

つば付き|Totonoi Japan サウナハット

Totonoi Japanのサウナハットは、特徴的なつば付きサウナハット。

大きなつばによってサウナの熱を防げるだけではなく、小顔効果も期待できます。

また厚手のタオル生地なので髪も痛みにくいです。

小物が入るポケット付きで、ロッカーの鍵なども入れて置けます。

専用のジッパー付き袋が付いており、持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。

施設によってはサウナハット使用不可

施設によっては入浴に関するルールが異なるため要注意。

ルールが厳しい施設では、サウナハットを禁止しているところもります。

サウナハットが禁止されている理由は以下の通り。

  • サウナハットが水風呂に入って不衛生
  • サウナハットの繊維が排水溝に詰まる
  • サウナハットの忘れ物が多い

タオルを巻いた状態での入浴を禁止している施設では、サウナハットもNGの可能性が高いです。

入浴施設を利用する際は、マナーとしてサウナハットの利用可否を確認しましょう。

ちなみにサウナの聖地「しきじ」もサウナハットは利用不可です。

まとめ:もっとサウナを楽しもう!おすすめサウナグッズ

この記事では、サウナハットの効果・種類・選び方を踏まえて、おすすめ定番サウナハットを7つ紹介しました。

どうせなら自分好みのサウナハットを選んで使いましょう。

またサウナハット以外のおすすめサウナグッズも記事にまとめています。

サウナ初心者から上級者まで、幅広く楽しめる内容をお届けしているのでぜひ参考にしてください。

コメント