
- IKEAで安くて美味しいメニューは?
- これだけは食べとけって料理はある?
- 50円ソフトクリームの評判ってどうなの?
こんな疑問をお持ちのあなた。
本記事では、北欧インテリアショップ『IKEA』に併設されているイケアレストランのコスパ抜群な定番フードメニューをご紹介します。
結論から言うと、50円で食べられるソフトクリームはIKEAに行くなら食べなきゃ損です。
また、1,000円あれば余裕で大人1人が十分満足できる量の北欧料理を堪能する事ができます。
以降でまとめていきます。
目次
IKEAのコスパ抜群フードメニュー
ぼうずっす〜
— 湯気チャンネル(登録1000人行かなきゃ芸人やめます) (@yugechannelz) December 11, 2019
この前、友達のカーペットを観に初めてIKEAに行ったのですがフードメニューが安すぎてビックリしたっす😲
みんなも太らない程度にバカ喰いするっすよ✊ pic.twitter.com/HRM0NqGzbl
IKEAに併設されているイケアレストランの特徴は、安くて美味しいフードメニューが充実しているところです。
種類が豊富なので、「初めて利用する方」や「いつも何を食べるか迷ってしまう方」は、とりあえずコスパの高い下記のメニューをご参考ください。
- ソフトクリーム:50円
- オリジナル野菜カレー:299円
- ホットドッグ(トッピング付き+20円):80円
- シナモンロール:90円
- サーモンマリネ:429円
- スウェーデン・ミートボール(レギュラー8個):599円
ソフトクリーム:50円
IKEAでの買い物の締めはやっぱり…
— SAYOSAYO (@sayopon_) February 2, 2020
50円ソフトクリーム🍦 pic.twitter.com/gGwYmhzUch
一個50円という破格の値段が売りのIKEAソフトクリーム。
100円払って半分お釣りが返ってくるほどのお手頃価格によって気軽に食べられるのが嬉しいですよね。
やや小ぶりではありますが、ソフトクリームなら観光地や商業施設内にあるお店で普通に買うと200円~300円はするので、そう考えると驚きの価格である事がわかります。
濃厚なミルクの風味でしつこくない甘さ
IKEAに行くとソフトクリームが食べられる!と思ってる子どもたちw pic.twitter.com/fOCfGTQEKj
— 蜜果🌕 (@sakura__honey) February 2, 2020
値段が安い分「味はどうなの?」と思う方は多いはずですが、濃厚なミルクの風味は決して50円とは思えないクオリティです。
しつこくない甘さで後味もすっきりしているので、老若男女問わず食べやすいソフトクリームと言えます。
期間限定で別の味も楽しめる
イケアのブラックソフトクリームをいただきました🍦 ブラックでストロベリーでした🍓 pic.twitter.com/0awAKw46L0
— みいこ (@fuwari_101) February 7, 2020
バレンタインなどのイベントシーズンになると、期間限定で通常のミルクとは異なる味のソフトクリームが販売される事があります。
その場合、一個120円だったりと値段は50円で済みませんが、いつもと違う味を堪能できるので機会があればぜひ試したいところ。
オリジナル野菜カレー:299円
イケアでランチ!
— *YURA* (@YURA503PJ) December 10, 2019
カレーが食べたかったので野菜カレーにしました。
量も味も丁度良い。値段安すぎ!🤗#ランチ #イケア #カレー #新三郷 pic.twitter.com/5sLj58FinD
IKEAのオリジナル野菜カレーは、添加物不使用で安心して食べられます。
味は、しっかりコクや風味がありスパイシー感もありますが、小さなお子様も安心して食べられるくらいの程よい辛さです。
トッピングしても安い
朝から、歯医者対応で、何も食べてなかったので、終わって、IKEAに直行。野菜カレー大盛に唐揚げ、フィッシュナゲット、福神漬をトッピング。フリードリンクとあわせて、677円税込。 pic.twitter.com/ZZ0C8MwuB3
— 田中浩司 (@heartnoj) January 20, 2020
そして、大人が食べる量としてはちょうどいいボリュームにもかかわらず、ドリンクバー+トッピングをしても600円〜700円に収まる高コスパです。
✔️トッピング例
- 唐揚げ
- フィッシュナゲット
- 福神漬け
- らっきょう
ホットドッグ:80円
久々にIKEA行って来たん😊🎶
— のり☆Ü-Wingy☆Xbaby (@5381Nori) February 2, 2020
楽しいんだけど、無駄に疲れる構造よね…😅
そしてお迎えしたイッヌ🐕と小腹が空いたので食べたホットドッグ🌭安くてウマい💖 pic.twitter.com/kDSpIFboBv
IKEAのホットドッグは、トッピングなしだとソーセージとパンだけでわずか80円と破格の安さを誇ります。
ケチャップとマスタードはセルフなのでいくらかけても大丈夫です。
トッピングは+20円
イケアのホットドッグ、100円という神コスパ。(ピクルスとフライドオニオンのトッピングなしだと80円)。
— ヒカゲカルトUNDERGROUND (@hikagecult) June 2, 2019
ドリンクバーも100円だから300円でごはんが食べれてしまうありがたみ。
家具を買わなくてもこれだけ食べに来るのもアリだね。 pic.twitter.com/cHiijy3I2u
トッピングする場合は+20円となりますが、ピクルスとオニオンをセルフで好きなだけかける事ができます。
ドリンクバーとセットでも200円以内に収まるので、IKEAで家具を買う必要がない人でもこれだけを目当てに来客される方が多いです。
シナモンロール:90円
また食べたいな(*´ω`*)
— いふゆめ (@yumemitai__0402) November 23, 2019
IKEAのシナモンロール(*´∀`) pic.twitter.com/UQbsVHGC1U
シナモンロールも90円と、100円を切るお手頃価格です。
パンの中では好みが分かれやすいですが、スウェーデン発祥のお菓子ということからIKEAでは定番のフードメニューとなっています。
スウェーデンの習慣「フィーカ(fika)」
IKEAが最強の作業場所だった。
— 空き瓶 (@IunXxoGws9w8uUZ) January 23, 2020
シナモンロール:100円
ドリンクバー:100円
wifiあり電源あり、そして広くて席が無いということもない。強い。 pic.twitter.com/rXkyyxi3Ti
そもそもスウェーデンでは、お菓子とお茶を楽しみながら談笑する習慣「フィーカ(fika)」が根付いていて、その時によく食べるのがシナモンロールなんですね。
なので、北欧文化に興味がある人は、ぜひイケアレストランでシナモンロールをご賞味ください。
サーモンマリネ:429円
IKEAの美味しいサーモンマリネ
— ぴよはモフみと糖質の塊。 (@piyo2jack) September 19, 2018
もうサーモン好きだし過酷な労働環境に居たくないからフィンランド住みたい(過激派)🇫🇮💕 pic.twitter.com/YKT8B16EJl
サーモンマリネは、IKEAのサイドメニューの中では429円と、それなりにするお値段です。
とは言え、レモンディルソースとマスタードでいただく新鮮なノルウェー産のサーモンは絶品です。
サーモンは北欧人のソウルフード
でもサーモンの顔はめパネルがあるような、こういうIKEAの良さはちゃんと生きてます。 pic.twitter.com/6gfcyzjQ00
— うちゃか (@sayakaiurani) November 11, 2019
ノルウェーサーモンは、メキシコ湾の温暖な海流と、フィヨルド(氷河による侵食作用によって形成された複雑な地形の湾・入り江)から流れた豊かな土壌によって育まれているため、日本でとれるサケよりも大ぶりなのが特徴です。
北欧では好んでよく食べられるソウルフードの一つなので、北欧好きは食べておきたい一品。
スウェーデン・ミートボール:599円
久々に来てます💕IKEA長久手。
— 小原はなこ (@LotusScarlett) February 7, 2020
ミートボールとビスクスープ美味し!
久しぶりすぎて忘れていたけど、
IKEAって10時半までモーニングサービスやっているんだね。気になる人はぜひ朝活を! pic.twitter.com/tVQfpEpgMn
スウェーデン・ミートボールは、名物として世界中のIKEAで親しまれているメニューです。
ミートボールは8個入りなので単純計算すると1個75円くらいですが、添えてあるマッシュポテトがボリューミーなので十分お得と言えます。
実はトルコ発祥
Swedish meatballs are actually based on a recipe King Charles XII brought home from Turkey in the early 18th century. Let's stick to the facts! pic.twitter.com/JuTDEjq9MM
— Sweden.se (@swedense) April 28, 2018
実はスウェーデン・ミートボールはトルコが発祥だったという真実が、スウェーデンの公式ツイッターアカウントで明かされてファンに衝撃を与えた過去がありました。
スウェーデンミートボールは実は、国王カール12世が18世紀初頭にトルコから持ち帰ったレシピに基づいている
スウェーデンIKEA公式アカウントのツイートを和訳
まとめ:初めてIKEAへ行くならイケアファミリーになっておこう

ご紹介した内容をもう一度まとめておきます。
✔️コスパ抜群な定番フードメニュー
- ソフトクリーム:50円
- オリジナル野菜カレー:299円
- ホットドッグ(トッピング付き+20円):80円
- シナモンロール:90円
- サーモンマリネ:429円
- スウェーデン・ミートボール(レギュラー8個):599円
イケアレストランでは、会員(イケアファミリー)でないと割引されないメニューがあったりするので、初めて行く人はイケアファミリーになっておくことをオススメします。
IKEA店舗内でも会員手続きは可能ですが、店内は広くて移動が大変な上に混雑している可能性もあるので、Web上で済ませておく方がスマートです。(登録無料)
準備を整えてイケアに行く際は、たくさん歩くことを覚悟して歩きやすいスニーカーを履いて出かけましょう。
また、IKEAレストランをお得に利用する方法をまとめた記事も合わせてご覧ください。