「サウナは体に良いの?」
「サウナがメンタルに効くって本当?」
「サウナの効果を高める入り方は?」
こんな疑問をお持ちのあなた。
この記事では、サウナがフィジカルとメンタルに与える8つの効用を解説していきます。
紹介する内容はこちら。
- リフレッシュ効果
- 睡眠の質が向上する
- ご飯がおいしく感じる
- 体調を崩しにくくなる
- 健康リスクが低減する
- 精神状態が安定する
- 幸福を感じやすくなる
- マインドフルネス
良いことづくめですね。
サウナの理解を深めることで、これからのサ活がより一層充実するでしょう。
以降で詳しくまとめていきます。
サウナとフィジカルの効用:5つのメリット
サウナによるフィジカルの効用は5つあります。
- リフレッシュ効果
- 睡眠の質が向上する
- ご飯をおいしく感じる
- 体調をくずにくくなる
- 健康リスク低減
メリットを具体的に解説していきます。
①:リフレッシュ効果
フィジカルの効用1つ目は「リフレッシュ効果」。
サウナに入ると、スポーツ後やアクティビティ後と同じレベルの壮快感が得られます。
2019年、医学雑誌に掲載されたドイツの研究によると、
25分間のサウナ浴と30分の休憩によって心臓にかかる負荷は、
中程度の負荷のエアロバイクを漕ぐレベルとされています。
さらにサウナには軽いトレーニングと同じく、心臓や血管を鍛える効果もあるのです。
②:睡眠の質が向上する
フィジカルの効用2つ目は「睡眠の質の向上」。
サウナに入った日はよく眠れるため、
サウナ大国のフィンランドでは「サウナに入れば睡眠薬は必要ない」とまで言われています。
実際サウナに入った日と入らなかった日の睡眠レベルの検証では、
サウナに入った日のほうが、2倍も深い眠りにつけるという結果が出ているのです。
ちなみに、サウナドクターこと加藤容崇(かとうやすたか)医師は、
自身の睡眠ステータスを計測して、以下の検証結果を得ています。
サウナに入らなかった日 | サウナに入った日 |
---|---|
深い眠りの割合14% | 深い眠りの割合28% |
③:ご飯がおいしく感じる
フィジカルの効用3つ目は「ご飯がおいしく感じること」。
なぜならカラダが研ぎ澄まされると味覚が敏感になり、
ふだんはもの足りなくなるような料理でも、しっかり旨味を感じられるからです。
ただしサウナの前にお腹いっぱいご飯を食べるのはNG。
お腹がいっぱいの状態は胃や腸に消化のための血液が集中してしまい、
カラダに負担が大きな負担がかかるからです。
④:体調をくずしにくくなる
フィジカルの効用4つ目は「体調をくずしにくくなること」。
オーストリア・ウィーン大学の論文によると、
「週に2回以上サウナに入るグループ」と「サウナに入らないグループ」とで、
風邪をひく割合を6ヶ月調査したところ、以下の結果がわかっています。
サウナに入るグループはそうでないグループに比べて 50%も風邪をひく人が少なかった
とくに6ヶ月のうち後半3ヶ月において、その差は顕著でした。
つまり習慣的にサウナに入ると免疫力が上がり体調を崩しにくくなります。
風邪をひきやすい秋〜冬に、サウナに入る習慣を取り入れれば、
免疫力を高めながら風邪予防もできて一石二鳥です。
⑤:健康リスク低減
フィジカルの効用5つ目は「心臓病リスクの低減効果」。
東フィンランド大学による中高年の男性2,315人への調査では、
以下の関連性がわかっています
週に4回以上サウナに入る人は、週に1回しか入らない人に比べて、突然心臓死のリスクが63%も低い
またサウナの「入浴頻度」と「認知症発症リスク」の調査でも嬉しい結果が出ています。
ほとんど毎日サウナに入る人は、週一回しか入らない人に比べて、
軽度の認知障害になるリスクは66%低く、アルツハイマー病になるリスクは65%も低い
サウナが体に良いのは間違いなさそうですね。
続いて、メンタルの効用を見ていきましょう。
サウナとメンタルの効用:3つのメリット
サウナによるメンタルの効用は3つあります。
- 精神状態が安定する
- 幸福を感じやすくなる
- マインドフルネス
メリットを具体的に解説していきます。
①:精神状態が安定する
メンタルの効用1つ目は「精神状態が安定すること」。
なぜサウナが精神状態を安定させるかというと、
ととのう過程では、メンタルをつかさどる自律神経のスイッチング機能が鍛えられるからです。
人は日中に優位となる緊張モードの「交感神経」と、
夜間やリラックス時に優位となる「副交感神経」を切り替えながら生きています。
つまり不規則な生活やストレスを送る現代人にこそサウナは必要なのです。
②:幸福を感じやすくなる
メンタルの効用2つ目は「幸福を感じやすくなること」。
サウナの発祥地と言われるフィンランドの幸福度が高いことはご存知でしょうか?
2018年と2019年は、2年連続で世界幸福度ランキング一位を獲得しています。
一方でフィンランドは一年の3分の1が冬にあたる極寒の地。
つまり日照時間は極めて少ないのです。
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは太陽の光を浴びて分泌されるため、
幸福度に関してはとても不利な状況。
それでもフィンランドに幸福な人が多い理由には、サウナ文化の定着が大きく影響しているでしょう。
③:マインドフルネス
メンタルの効用3つ目は「マインドフルネス効果」。
サウナには自分の内面と向き合う効果があります。
なぜならサウナはストレス社会から一時的にシャットダウンしてくれ、頭をクリアにしてくれるからです。
実際サウナに入ると人間の認識系をつかさどる前頭葉は活性化され、
自身の内面への感覚が鋭くなることがわかっています。
つまり瞑想やマインドフルネスに近い状態なのです。
まとめ:サウナでととのう感覚を体感しよう
紹介した内容をもう一度まとめておきます。
- リフレッシュ効果
- 睡眠の質が向上する
- ご飯がおいしく感じる
- 体調を崩しにくくなる
- 健康リスクが低減する
- 精神状態が安定する
- 幸福を感じやすくなる
- マインドフルネス
これだけメリットが多いと、サウナに行かない理由がありませんね。
ただしサウナの入り方が正しくできていなければ十分な効果は得られません。
改めてサウナの入り方を確認するなら、こちらを参考にしてください。
また最近ではサウナをより一層楽しめるように、各メーカーから様々なサウナグッズが出ています。
サ活をアップデートしたい方は、こちらがオススメ。
コメント