
Tポイントって貯まると嬉しいですよね。
TポイントはファミリーマートやTSUTAYAで使える便利な共通ポイント。
そんなTポイントが毎日無料で2pt貯められるってご存知ですか?
この記事では、Tポイントが毎日無料で貯められるアプリ「Tポイント×シュフー」を紹介していきます。
結論から言うとTポイント×シュフーは、一日2回チラシを見るだけでTポイントが貯まるスマホアプリ。
スマホさえあれば誰でも簡単に始められるポイ活の一つです。
以降でまとめていきます。
チラシアプリ:Tポイント×シュフー
電子チラシサービス「 Shufoo! 」
Tポイント×シュフーの「シュフー(Shufoo!)」は、身近なスーパーやドラッグストア、百貨店などの電子チラシを無料で見られるサービスです。
ちなみにシュフーは、地図検索サービスのマピオンを提供する会社「ONE CONPATH」が運営しています。
とはいえシュフーの利用者がどの程度いるのか気になりますよね?
利用者数を詳しく解説していきます。
主婦の3人に1人は見る電子チラシ
シュフーは「主婦の3人に1人が見る電子チラシ」。
認知度はかなり高いです。
Tポイント×シュフーは電子チラシ「Shufoo!」に、Tポイントが貯まる機能をつけたアプリとなります。
「Tポイント×シュフー」の使い方
Tポイントを貯めるためにはTポイント×シュフーのアプリをダウンロード後、Yahoo! JAPAN IDかTサイトIDでログインする必要があります。
ログイン後、Myエリアの設定(郵便番号や現在地から簡単に設定できる)を済ませればOK。
そして設定が完了したらTポイントを獲得できるようになります。
ポイント獲得方法は3つだけ。
1日2回チラシを見る
一つ目のTポイント獲得方法は「チラシを見る」です。
チラシを見てTポイントを獲得できるタイミングは「6時〜」と「20時〜」の1日2回あります。
チラシを閲覧すると1ポイントずつTポイントが貯まります(1日最大2ポイント)。
3つあるTポイントの貯め方の中で「これだけやっていればOK」と言えるほどやり方は簡単です。
スクリーンショット解説
以降で、Tポイントを獲得するまでの手順をスクリーンショットの写真で解説していきます。
すでに「6時〜」はTポイントを獲得済みなので、例として「20時〜」でTポイントを獲得します。
❶アプリを開いて最初のページで「チラシを見る」をタップ

❷見たいチラシをタップ(今回はウエルシア〇〇店)

❸チラシ画面に切り替わり、T-POINT GET!!が表示される

❹夜 20:00〜の上にスタンプが押されていれば完了

Tポイント対象のチラシを見る
次に、Tポイントを獲得する方法は「Tポイント対象チラシを見る」です。
時々シュフーのアプリには「新しいDMが届いています」と通知が来ます。
その通知をタップし、Tマーク付きのチラシを見ればTポイントを獲得できます。
DM通知は不定期なので、あまりあてにせず気長に待ちましょう。
ポイント対象以外のチラシを見て、抽選で当てる

最後に紹介するTポイントを獲得できる方法は「Tポイント対象外のチラシを見て抽選で当てる」です。
シュフーには、ポイント対象外のチラシを10枚見るごとに1口抽選に応募できるポイントチャンスというシステムがあります。
アプリ最初のページの画面中央を見れば、今現在で何枚のチラシを見て何口貯まっているかが一目で分かります。
あと何枚チラシを見れば口数が上がるかを確認して、ポイントを獲得できるチャンスを増やしましょう。
まとめ:Tポイントを貯めるなら1日2回はチラシを見よう

最後にもう一度、Tポイントの貯め方をまとめておきます。
ご紹介したTポイント獲得方法の中でも、一番楽で時間がかからないTポイントの稼ぎ方は「1日2回チラシを見る」方法です。
毎日継続すれば1年間で730ptはTポイントを貯めることができるので、朝晩継続してチラシを見るようにしましょう。
他にも、スマホでできる簡単ポイ活をまとめた記事があるので、合わせてご覧ください。
コメント