
お出かけついでにふらりとお店に立ち寄るだけでお小遣いが稼げたら嬉しいですよね。
本記事では、ローソンやマツモトキヨシなどの店舗に行くだけで楽天スーパーポイントが稼げるアプリ「楽天チェック」の使い方を解説していきます。
楽天チェックとは
特定の店舗に立ち寄り、スマホアプリに表示されたカードをめくるだけで1〜10ポイントを獲得できるお得なサービスです。
名前の通り楽天グループの楽天ペイメント株式会社が運営するアプリなので安心してご使用いただけます。
外出する機会の少ない人でも「仕事の合間」や「通勤途中」といったちょっとした隙間時間にローソンなどへ立ち寄ればポイントをコツコツ貯めることができます。
楽天チェックを使える代表的なお店
楽天チェックを使えるお店の一例は下記をご覧ください。
楽天チェックの使い方
楽天チェックは楽天会員であればアプリ一つで簡単に利用可能です。
以降で、楽天チェックの使い方を分かりやすく説明していきます。
画像付き解説『簡単4ステップ』
利用手順はたったのざっくり4ステップとなっています。
具体的なアプリ操作を画像付きで説明していきます。
①最寄りお店が表示されるので該当店舗をタップ

②画面右下のチェックマークをタップ

③表示された「〇〇付近」まで移動

④表示されたカードから好きなものをタップ

⑤ランダムで1〜10ポイントをゲット

⑥右下の表示が「獲得済」に変わっていれば完了

まとめ『高得点をもらえるスポットをチェックしよう』
獲得できるポイント数は1ptが多いですが、場所によっては必ず高得点をもらえるスポットもあります。
例えば、マツモトキヨシの店舗によっては、必ず10ポイントゲットできるところもあったりとかなりお得です。
アプリでは、周辺の獲得できるお店もチェックできるので是非確認してみてください。
▼新宿駅周辺で検索した場合

是非、何気ないお出かけで賢くポイントを貯めて節約につなげましょう。
▼合わせて読みたい記事
コメント