
2019年6月から半年ほど、空き部屋を有効活用しようと「モノオク」のホストとして空きスペースを掲載していました。
モノオクをご存知ない方は下記をどうぞ。
結論から言うと、3,000円の実績(収入は2,400円)がつくれました。
「たったそれだけ?」と感じるかもしれませんが焦る必要はないと考えます。
なぜなら、稼ぎやすい時期や掲載のコツをモノオク運営の方から直接伺い、貸しスペースに太鼓判もいただいているからです。
(具体的な内容については記事の終わりで説明しています)
本記事では、モノオクで「どのような条件や内容のスペースを掲載しているか」、「今後どう取り組んでいくか」について感想を踏まえながらまとめていきます。
こんな人にオススメ
- 副業に興味がある
- モノオクで稼ぐコツを知りたい
- 他のホストの掲載を参考にしたい
目次
モノオクの空きスペース掲載内容
モノオクで空きスペースとして掲載している情報を、公開できる範囲でご紹介します。
✔️モノオク掲載情報
- 立地条件
- スペース情報
- アピールポイント
これからホストを始めようと考えている方や、すでにされている方は参考にしていただければ幸いです。
立地条件

明確な住所はお教えできませんが、住んでいる地域の人口、最寄駅の利用者数を記載します。
- 人口26万人の東京都内某所(2019年12月)
- 最寄駅は徒歩10分、1日の乗降人数9万人(2018年)
最寄りの駅前には、商業施設や映画館、飲食店が立ち並ぶ栄えた街となっています。
休日のみならず、平日でも多くの人で賑わっているような場所です。
スペース情報(広さ・料金)

最寄り駅から徒歩10分程度の場所にある3LDKの一戸建てに住んでいます。
そのうちの余っている1部屋を丸々空きスペースとして掲載しています。
- 幅80センチのクローゼット3,000円〜
- 4畳のワンルーム5,000円〜
部屋は4畳程度とそれほど広くはないものの、クローゼットも丸ごと貸し出せるように空けています。
金額設定の目安は、モノオクで近隣の掲載情報を検索して、同じくらいになるようにしました。
アピールポイント

近隣地域の他の掲載スペースとの差別化を図るため、自分の掲載スペースにはアピールポイントを3つほど挙げています。
✔️3つのアピールポイント
- 搬入出口、保管スペースは一階
- 搬入出口の目の前に車を停められる
- ご要望であれば車での引き取り可能
モノオク利用半年で得た収入
一番気になるであろう収入と、取引に至るまでの問い合わせ回数をご紹介していきます。
問い合わせ回数

モノオクで半年ほど空きスペースを掲載して、問い合わせいただいた回数は2回ありました。
✔️問い合わせ内容
- 同じ名称の別の地区から間違った問い合わせ
- 車検の間だけ車内の荷物をお預かり
記念すべき1回目の問い合わせは、残念ながら地区を間違えただけのご連絡でした。
しかし、2回目の問い合わせでは、メッセージのやり取りをしてすぐに空きスペースを丸々4日間お貸しすることができました。
内容としては、所有している車の車検に合わせて積み込んでいる荷物を数日間預かってほしいというものでした。
※モノオクはアプリがないので、問い合わせがあった場合は登録したメールアドレスに通知が届くようになっています。
収入公開

1回だけの取引ではあるものの、3,000円の実績をつくることができました(収入は2,400円)。
ゲスト(利用者)の方に、なぜ私の空きスペースを選んでいただいたのかお聞きしたところ、3つの要素を挙げていただけました。
✔️スペースを借りていただけた理由
- 搬入出口の目の前に車を止められた
- 借りられるスペースが広かった(約4畳)
- スペースに清潔感があった
ゲストの方は、検索しても条件に合うスペースがなかなか見つからなかったところにちょうどいい条件があったと丁寧に説明してくださいました。
スペース掲載の際に、差別化を図って功を奏したと感じます。
ホストを半年経験した感想
モノオクで空きスペースを掲載していても問い合わせがないと、「値段が悪いのか?」、「単純に需要がないのか?」といった原因がわからないところがもどかしく感じました。
そのため、掲載ページのアクセス数を調べたり、「いいね」などの数で評価を確認できる機能が今後加わってくるとありがたいです。
欲を言えばアプリが出てくれると使いやすくなって嬉しい…
今後の掲載スペース運用
まだ始めて半年という短さもあるので、空きスペース掲載は続けていきます。
また、継続しようと思う理由は、時期による需要が想定できるからです。
引越しシーズンは狙い目
春になれば、上京する人や単身赴任者などがスポット的に増えるはずなので、この引っ越しシーズンに需要は増えると予想できます。
とくに、新入社員で研修中の人なんかは配属先が決まっていないため、一度引き払った住まいの荷物を置いておきたいなどが想定されます。
掲載スペースの値段は下げない
需要が見込めるシーズンの予想がつくことから、今後も掲載スペースの値段は下げずに問い合わせを待ってみることにします。
とは言え、周辺地域で同じようにスペースを掲載している方達の値動きはチェックして、値段に大きなさが出ないようには努めるつもりです。
まとめ:スペース掲載のコツを知ろう
ご紹介した内容をもう一度まとめておきます。
- モノオク半年利用の収入:2,400円
- 他の掲載者との差別化が問い合わせの秘訣
- スペースは綺麗だとなおよし
実績は3,000円(収入は2,400円)と少なく感じるかもしれませんが、モノオクは需要がある時期と人気スペースとするためのコツがあります。
以降で、モノオク運営の方からスペース掲載の秘訣などを聞ける、情報交換会(ホストミートアップ)について紹介していきます。
ホスト登録がお済みでない方はモノオク公式サイトへ
モノオク運営との情報交換会

ホストをしていると、モノオク運営から「モノオクホストミートアップ」という情報交換会のお誘いが来たりします。
場所は東京都内で行われるので、参加しやすい人は東京近郊の方に限られますが、食事と飲み物が無料なのでホストの方はぜひ参加したいですね。
下記の記事では、私が参加した際の感想をご紹介しています。
モノオク運営の方から伺った稼ぎやすい時期や掲載のコツも含まれていますよ。
空きスペースへの問い合わせを増やしたい方や、これからモノオクを始めようと考えている方は、ご参考ください。
ちなみに、ホストミートアップへのお誘いは下記のようなメールで来ます。
✔️モノオクからのメール

✔️詳細内容

運営の方と顔を合わせるだけでも、サービス利用の安心感は変わってきます。
お誘いのメールが届いたら、積極的に参加の旨を伝えましょう。